共通テストで数学6割、8割突破するための勉強法

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報数学勉強法共通テストで数学6割、8割突破するための勉強法

共通テストで数学6割突破するための勉強法

数学の場合、点数が取れない理由というのはある程度はっきりしています。

1.公式などの基礎知識を覚えていない
2.知識はあるが解くのが遅い、ミスが多い
3.極端に苦手な分野がある
4.過去問や実戦問題集などセンター向けの演習をこなしていない。
などが考えられます。

1に当てはまる人はまず覚える以外にありません。
センターでは公式レベルの知識は覚えていて当然、早く解けて当然にしていなければ問題外です。

2の場合、センターの演習量が足りていないというのもあるのですが、何よりも反復練習が足りていない可能性が高いです。
共通テスト数学の高得点のカギは「解ける問題をどれだけ短い時間で解けるか」ということに尽きます。
各大問の前半の部分はさほど分岐はありません
大抵同じ形式で聞かれたことのある問題ばかりです。
だから、しっかり解き方を覚えていればかなり早い時間で終えることができます。
時間制限にかなり無茶がある教科である以上、どこで削るかというのは大きな課題です。
また、早く解けても計算ミスやケアレスミスをするようではだめです。
ミスを減らすにはミスしたことをしっかり覚えておき、繰り返さないようにすることが大事です。
間違えた経験を本番までに活かせるようにできるかが課題ですね。

3つめです。
これは当てはまる人が多いのではないかと思います。
特に確率や数列、ベクトルなどは苦手な人が多いです。
苦手な分野がある時点で共通テスト数学ではかなり不利です。
なぜかといえば確実に毎年出るからです。
普段取れてる範囲でも本番で解けなくなる可能性はあります。
そんなときに確実に落とす部分があればそれだけでアウトです。
仮に完答ができなくても各大問で8割は稼げるようにしておきましょう。

4つ目は記述式の解き方に慣れてしまっていてセンター用の省略した解き方ができていない、決まった分野が出るセンターの形式に慣れていないなどが考えられます。
要は準備不足ですね。
ただ、これだけが原因の場合は慣れれば取れるようになるのでしっかり練習をしておきましょう。

4つの要素を一言でいえば「当たり前のことをちゃんとこなせていない」ということに尽きます。
なんとなくしかこなせていなければセンターでは点数は取れません。
これは反復練習で磨かれるものです。
現時点で上に当てはまることがある人はすぐに解決しましょう。

共通テストで数学8割突破するための勉強法

数学の場合、8割を取るには満点を取れる実力が無いと難しいです。
満点を取れる人がミスをしたり時間が無くなったりで取れる点数です。
逆に言えば、現時点で8割が取れていれば満点まではそれほど遠くないとも言えます。

6割が取れている人であれば各大問の前半部分と1つの大問が最後まで取れるといった程度だと思います。
ここから点数を上げるためには大問を完答する必要があります。
そのためにはどうすればいいのでしょうか?

重要なのは基礎を完璧にすることです。
どう完璧にするのかというと「公式が何を求めるために使えるのか」と「この問題はどういう手順で解けるのか」ということをしっかりと理解する必要があります。
センターの数学の場合、聞かれることがある程度パターン化されているという話は以前にもしていますが、各大問の最後の問題は暗記だけでは解けない問題もあります。
その場合、何を求めなくてはいけなくて、それはどうやって求められるのかをしっかり理解している必要があります。
使いどころを間違えずに公式を使いこなす。
これがしっかりできればセンターレベルの問題は楽に解けます。

ではどのようにしてこれをできるようにするのかというのが問題ですが、やはりセンターの過去問や実戦問題集をやるのがいいです。
ただし、やり方を変えて1日で1つの大問を通しで全部やってください。
今日はⅠAの第1問、明日は第2問といった形で大問を通してやると、どういったことが聞かれるのかより分かりやすくなります。
まだあと1週間以上あるので毎日大問を1つずつでもセンターまでに全範囲ができます。
ぜひやってみてください。

受験相談の問い合わせ
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!